インデックスに戻る  トップページへ戻る

アイテムデータ



消費アイテム

回復アイテム

名前 買値 売値 使用状況 対象 効果 入手法 詳しい説明
薬草エキス 50 25 常時 単体 HP90回復 店:薬局「アイゼンパワー薬局」
店:ヘレンシア砦 薬局
アロエやおじぎ草など、5種類の薬草が配合された回復薬。
切り傷やかすり傷程度のケガならばこの1本で十分。
薬草エキスS 150 75 常時 単体 HP300回復 店:薬局「アイゼンパワー薬局」
店:ヘレンシア砦 薬局
薬草エキスに、ラジジンセンの5年ものをプラスした回復薬。
効き目が大幅に増幅されている。
薬草エキスDX 600 300 常時 単体 HP800回復 店:薬局「アイゼンパワー薬局」
店:ヘレンシア砦 薬局
9種の高価な薬草を、ローヤルゼリーに漬けこんで作った高級薬草エキス。
高い回復効果を持っている。
薬草エキスMAX 1000 500 常時 単体 HP最大値まで回復 店:薬局「アイゼンパワー」薬局
店:ヘレンシア砦 薬局
最高級の回復薬。
神花アプロティアやタウリンなどの14種類の貴重な生薬やビタミンが配合されている。
ボロボロに傷ついた体も一瞬で完全に回復する。
月光石のかけら 160 80 常時 全体 HP70回復 店:薬局「アイゼンパワー薬局」
店:ヘレンシア砦 薬局
月光の魔力を人為的に集めて、蓄積させた石。
ただしこれは小さなかけら。
仲間全員の傷をある程度癒すことができる。
月光石 580 290 常時 全体 HP240回復 店:薬局「アイゼンパワー薬局」
店:ヘレンシア砦 薬局
月光の魔力を人為的に集めて、蓄積させた石。
大きい分だけ、かけらよりも回復量が増えている。
転生石のかけら 1200 600 常時 全体 HP700回復 店:雑貨屋「ワール堂」
店:ガブの雑貨屋
人の手によらず、長い年月が作り出した、天然の月光石。
小さなかけらでも、高い回復効果を持っている。
転生石 2000 1000 常時 全体 HP最大値まで回復 店:薬局「アイゼンパワー薬局」
店:ヘレンシア砦 薬局
人の手によらず、長い年月が作り出した、天然の月光石。
めったに採れない貴重品。
凝縮された月光の力が、仲間全員の傷を完全に癒す。
回復丸 200 100 戦闘中 単体 60秒間HP自動回復
(1/3秒ごとに1〜5)
店:薬局「アイゼンパワー薬局」
敵:リビングトーテム
生き物が持っている再生能力を最大限に引き出す薬。
傷口がみるみるうちにふさがっていく。
トリア牛乳 非売品 10 常時 単体 HP160回復 マップ:図書室
人:タルキンからもらう
トリア村のタルキンが育てた牛からとれた新鮮な牛乳。
鉄分やカルシウムがいっぱい含まれていて栄養満点。
ポルポのスープ 非売品 10 常時 単体 HP160回復 人:ポルポからもらう ブラックゴブリンのポルポが作った特製スープ。
材料に何が使われているのかは考えないようにしよう。

治療アイテム

名前 買値 売値 使用状況 対象 効果 入手法 詳しい説明
キュアドロップ 70 35 常時 単体 毒回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
ドクダミやスイカズラなど、解毒効果のある植物エキスを配合した飴玉。
体内の毒をたちどころに中和する。
ちりょう針 60 30 常時 単体 マヒ回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
医療に使われる魔法の針。
ツボをヒトツキするだけで全身の筋肉を柔らかくほぐし、
マヒを治すことができる。
パッチリーアイ 60 30 常時 単体 近眼回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
ポタリと1滴目に入れるだけで近眼が治る魔法の目薬。
少しばかり目にしみる。
魔除けの鈴 40 20 常時 単体 金縛り回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
神聖オラシオン教団の祈りの儀式によって、魔除けの力が封入された鈴。
澄んだ音が邪悪な気を追い払い、金縛りを打ち消す。
ハイパーカイロ 50 25 常時 単体 凍結回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
ラジアータで一般的に売られている使い捨てカイロ。
袋をあけて激しく振ると、中に入っている火元素鉱石の粉と空気が混じって瞬間的に高熱を発生する。
ボディクール 60 30 常時 単体 炎上回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
スプレー缶状のミニ消火器。
水元素鉱石の粉末が火を消し、患部を優しく冷やす。
火傷にしみることもない。
ミントドロップ 50 25 常時 単体 混乱回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
ペパーミントの爽やかな香りが口から頭へ駆け抜けて、
混乱した頭をスッキリさせる。
眠気覚ましにもよく使う。
聖水 80 40 常時 単体 呪い回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
不浄な魂や体にかけられた呪いを祓うありがたい水。
神聖オラシオン教団の僧侶たちが1年間毎日欠かさず祈りを捧げることによって、聖なる力が宿っている。
柔軟薬 100 50 常時 単体 石化回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ガブの雑貨屋
ガチガチの体を柔らかくする魔法の薬。
1ヶ所に塗れば全身に広がり、石化を一瞬で浄化する。
セージ 300 150 常時 単体 全異常回復 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
店:ヘレンシア砦 薬局
体内の悪いものを完全に浄化する万能薬。
すべての異常状態を回復できる。
昔は不老長寿の薬として重宝されていたとか。
浄化石 800 400 常時 全体 全異常回復 店:雑貨屋「ワール堂」
店:ヘレンシア砦 薬局
魔力によって奇跡を閉じ込めたという、まさに奇跡の石。
その光は、人の内に巣食う悪いものをすべて清め、正常な状態に戻す。
万能予防薬 100 50 戦闘中 単体 60秒間状態異常無効 店:薬局「ドラッグストア・ブレード」
敵:ムチガメ
どんな異常状態も受けつけない、強い体を作る予防薬。
かかってから飲んでも役に立たないので注意。

攻撃アイテム

名前 買値 売値 使用状況 対象 効果 入手法 詳しい説明
キノコパウダー 80 40 戦闘中 単体 対象を毒にする 店:雑貨屋「黒薔薇」
店:ガブの雑貨屋
猛毒キノコ、ドクツルタケの胞子を袋に詰めたもの。
この粉を少量吸い込んだだけで、たちまち毒に冒される。
ヘドロ袋 80 40 戦闘中 単体 対象をマヒにする 店:雑貨屋「黒薔薇」
店:雑貨屋「レヴァンテ」
下水道にたまったヘドロをさらに濃縮したもの。
強烈な悪臭と粘り気でぶつけた相手の体をマヒさせる。
道具袋の中でヘドロが漏れないように注意が必要。
マスタードパウダー 80 40 戦闘中 単体 対象を近眼にする 店:雑貨屋「黒薔薇」
敵:ホワイトゴート
とうがらしやマスタードなど、8種類もの刺激物を混ぜた粉。
目に強烈な刺激を与え、近眼状態にする。
ビックリ袋 100 50 戦闘中 単体 対象を金縛りにする 店:雑貨屋「黒薔薇」
敵:ブラウニーブル
古今東西の不吉なものを手当たり次第に閉じ込めた袋。
大男でも腰を抜かすほどの恐ろしい幻影を見せ、敵を金縛りにする。
パウダースノー 100 50 戦闘中 単体 対象を凍結にする 店:雑貨屋「黒薔薇」
店:雑貨屋「レヴァンテ」
ラジアータの遥か北にそびえる霊峰コンロンの万年雪を袋に詰めたもの。
雪に宿った魔力で周囲の温度を急激に下げ、相手を凍結状態にする。
マグマ袋 100 50 戦闘中 単体 対象を炎上にする 店:雑貨屋「黒薔薇」
店:雑貨屋「レヴァンテ」
ラジアータの南東にそびえる火の山の岩石を袋に詰めたもの。
石に宿った魔力が高熱を発し、敵を火だるまにする。
パニックパウダー 80 40 戦闘中 単体 対象を混乱にする 店:雑貨屋「黒薔薇」
店:ガブの雑貨屋
徹底的にすりつぶした、きめの細かいコショウの粉。
吸ったが最後、くしゃみの嵐でまともにものを考えることができなくなる。
怨念のかたまり 80 40 戦闘中 単体 対象を呪いにする 店:雑貨屋「黒薔薇」
敵:ダークソウル
行き場を失った、恨みつらみの袋詰め。
うめき声が漏れないよう、袋には防音処理が施されている。
ぶつけた敵に呪いをかけることができる。
セメント袋 100 50 戦闘中 単体 対象を石化にする 店:雑貨屋「黒薔薇」
敵:スミロドン♀
特別配合の石灰石が入った袋。
ぶつけて割るとたちどころに固まり、相手を石化する。

特殊アイテム

名前 買値 売値 使用状況 対象 効果 入手法 詳しい説明
トンズラボール 60 30 戦闘中 全体 戦闘から逃げる 店:雑貨屋「ワール堂」
店:ガブの雑貨屋
強い光を発して敵から逃げることができる不思議なボール。
自分より強い敵がいると、失敗する事もある。
アナライズボール 40 20 戦闘中 単体 敵のLv・HP・属性などを分析 店:雑貨屋「ワール堂」
店:ヘレンシア砦 薬局
相手のデータを瞬時に分析することができるボール。
初期型は身長や体重まで確認できたが、
とある団体の猛抗議があって今はその効果は削除されている。
ツチノコだんご 非売品 10 常時 単体 HP・VP最大値まで回復 マップ:白夜の都
敵:ツチノコの毒を治す
ツチノコが体内で作り出すといわれている幻のおだんご。
食べれば体力が完全に回復し、ボルテージも最高潮に達する。
神飲ネクター 1600 800 戦闘中 単体 HP20%で戦闘不能回復 店:雑貨屋「ワール堂」
店:ヘレンシア砦 薬局
世界樹の葉についた夜露を1滴1滴集めたもの。
傷つき倒れた者を蘇生させる効果がある。

成長アイテム

名前 買値 売値 使用状況 対象 効果 入手法 詳しい説明
生命の果実 30000 50 フィールド 単体 HPの最大値が10アップ 店:雑貨屋「アルカイコフェイク」
店:ダニーの雑貨屋
100年に一度しか実らない、貴重で不思議な果実。
食べるとHPがアップする。
攻撃の果実 15000 50 フィールド 単体 攻撃が2アップ 店:雑貨屋「アルカイコフェイク」
敵:キングサーペント
100年に一度しか実らない、貴重で不思議な果実。
食べると攻撃がアップする。
防御の果実 15000 50 フィールド 単体 防御が2アップ 店:雑貨屋「アルカイコフェイク」
マップ:ドヴァ地方
100年に一度しか実らない、貴重で不思議な果実。
食べると防御がアップする。
回避の果実 10000 50 フィールド 単体 回避が2アップ 店:雑貨屋「アルカイコフェイク」
マップ:ヌエボ村
100年に一度しか実らない、貴重で不思議な果実。
食べると回避がアップする。
幸運の果実 10000 50 フィールド 単体 幸運が2アップ 店:雑貨屋「アルカイコフェイク」
マップ:テアトルヴァンクール1F
100年に一度しか実らない、貴重で不思議な果実。
食べると幸運がアップする。
謎の果実 13000 60 フィールド 単体 攻撃・防御・回避・幸運のいずれかが2アップ 店:ダニーの雑貨屋
マップ:ドーセ地方
1000年に一度しか実らない、貴重で不思議な果実。
効果は、食べてからのお楽しみ。
進化の秘法 非売品 50 フィールド 単体 攻撃・防御・回避・幸運の全てが2アップ 敵:アークデーモン
マップ:風虫の谷
古代の錬金術師が作り出した究極の秘法が印された石版。
すべての能力がアップする。




だいじなもの

名前 入手法 説明 詳しい説明
手作りベスト お気に入りの服 姉のエアデールが騎士団セレクションに間に合うように徹夜で作ってくれたベスト。
防御力は高くないが、軽くて通気性もバツグン。
青のオーブ 伝説の石 16年前、ジャックの父親であるケアンが龍を封じ込めたという不思議な石。
海のような青色に輝いている。
赤のオーブ 伝説の石 もともとは灰色の石だったが、火龍パーセクを封じ込めた後、赤色に輝くようになった。
紫のオーブ 伝説の石 もともとは灰色の石だったが、風龍セファイドを封じ込めた後、紫色に輝くようになった。
アービトレイター 形見の剣 ジャックの父親であるケアンが使っていたという伝説の剣。
強大な力を秘めたものらしいが、今はまだ使いこなせない。
王国騎士団憲章 騎士の証 見習い騎士の装束と一緒に配布されたもの。
何ページにも渡って騎士団の規律のようなものが書いてある。
入隊案内 広告チラシ テアトル・ヴァンクールへの入隊案内が書かれたチラシ。
眼帯をつけたオッサンが表紙になっている。
札束 数えきれないくらいの厚さがある札束。
これだけあれば武器も鎧もいっぺんに新調できそうだ。
ニセ札 ジオラス国王の肖像画の部分があのオッサンの顔になっている。
ニセ札を使って牢獄行きになるのだけはカンベン。
キュートなニセ札 ニセ札 オッサンから受け取ったニセ札。
ジオラス国王の肖像画が
オッサンと同じ気色悪いポーズをとっている。
ガンツの手紙 団長からの手紙 団長から届いた手紙。
団長の近況や父親のガウェインへの思いなどがつづられている。
リドリーの招待状 誕生パーティの招待状 誕生パーティの招待状。
年下だとばっかり思ってたのに同い年だったとはちょっと驚き。
パーセクのマッチ オッサンの形見 オッサンがいつも口にくわえていた巨大なマッチ棒。
オッサンが火龍だったなんて今でも信じられない・・・。
依頼書 テアトル・ヴァンクールで依頼を請け負うともらえる。
依頼内容と依頼主、報酬額が書かれている。
オーブ 卵型の灰色の石。
強大な力を持った龍を封じ込めることができるという。




装備アイテム

【武器】

<片手剣>

名前 買値 売値 攻撃力 CP 属性 付加効果 入手法 詳しい説明
空きビン 非売品 25 マップ:アディン地方
マップ:剣と賢の紡ぎだす小道
マップ:狂気と狂信が交わる小道
空になったお酒のビン。
そのままでも立派な凶器だし、もしも割れちゃったらもっと危険。
コウモリ傘 非売品 50 15 マップ:ゴブリン墓場 本来は雨を防ぐためのもの。
きつくしぼって振り回せば、それなりに戦えるかも。
・・・良い子は絶対にマネしないように!
アイアンエッジ 400 200 初期装備
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:武器屋「トリスタン」
鉄で作られた片手剣。
安価なため、多くの新米騎士や戦士が装備しているが、リーチや攻撃力もそれなりのものでしかない。
武器工房ユニログリン製。
ナイトエッジ 非売品 400 12 マップ:ラジアータ城 倉庫
マップ:ヘレンシア砦 正門
王国騎士団専用の片手剣。
刃に美しい模様が彫り込まれているのが特徴的。
武器工房ジェフティ製。
エアブレード 1000 500 14 店:武器屋「トリスタン」
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:武器屋「デッドエンド」
風属性の片手剣。
風元素鉱石を少量使用し、風を示す文様を刀身に彫りこむことで、風の力を宿らせている。
武器工房黒蓮製。
アクアブレード 1000 500 16 店:武器屋「トリスタン」 水属性の片手剣。
その刀身には水元素鉱石が少量使用されている。
円盤型の切っ先は、水の力を内部に循環させるための仕様。
武器工房黒蓮製。
ファントムエッジ 2500 1250 32 10 金縛り 店:武器屋「デッドエンド」
店:グウの武器屋
不気味なデザインの片手剣。
儀式めいた製法で刀身に怨念を封じ込めており、まれに斬りつけた相手を金縛りにする。
武器工房アグリッパ製。
スティールブレード 4800 2400 41 10 店:武器屋「デッドエンド」
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
アイアンエッジよりも一回り大きく、その分重い。
これを自在に扱えるようになれば一人前。
武器工房ユニログリン製。
グローリーエッジ 非売品 3100 47 17 マヒ 敵:ナツメ 王国騎士団の団長だけに与えられる名誉ある剣。
ナイトエッジよりも数段高い性能を誇る。
武器工房ジェフティ製。
イビルブレード 8000 4000 53 11 呪い 片手剣の練習メニュー全クリア
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:ヴラジミールの武器屋
剣に込められた怨念が、斬った相手に呪いをかける。
武器工房アグリッパ製。
フレイムブレード 11600 5800 56 炎上 店:武器屋「デッドエンド」 火属性の片手剣。
火元素鉱石を使用した刀身が高熱を発して、斬りつけた相手を炎上させる。
武器工房黒蓮製。
風王ジン 非売品 50 62 10 マヒ マップ:風虫の谷 風の精霊の力が宿る片手剣。
精霊の加護により生み出された刃は、
これが剣かと疑うほどの軽さとすべてを切断する斬れ味を誇る。
バジリスクトゥース 18000 9000 68 石化 店:武器屋「デッドエンド」
店:グウの武器屋
伝説の生き物、バジリスクの牙を加工して作られた。
切りつけた相手を石化させる能力がある。
武器工房アグリッパ製。
ヘイトリッドエッジ 非売品 50 75 混乱 敵:アークデーモン 妖しげな雰囲気の片手剣。
塗られた秘薬により斬った相手を混乱させる。
武器工房アグリッパ製。
虎徹 51000 25500 100 近眼 店:武器屋「デッドエンド」
店:グウの武器屋
異国の有名な騎士団の団長が使っていたという名刀。
刃先に相手の視覚を奪う秘薬が塗られている。
武器工房黒蓮製。
ストームブリンガー 56000 28000 104 11 マヒ 店:ヴラジミールの武器屋 ドワーフの工房で作られた、
風属性の魔剣。
使い手の恐怖心を取り除く呪文が込められているとか。
相手に強烈な電撃を与え、マヒさせる効果がある。
アービトレイター 非売品 不可 119 サブシナリオ【伝説の剣】クリア 裁定者という意味を持つ剣。
特殊な効果はないが、
四精霊の武具をはるかに上回る攻撃力は圧倒的だ。
魔剣グラム 非売品 50 170 マヒ ヴァルキリーからもらう 神話に登場する魔剣。
神によって一度は破壊されてしまうが、後にその破片を使って鍛え直されている。

<両手剣>

名前 買値 売値 攻撃力 CP 属性 付加効果 入手法 詳しい説明
アイアンソード 500 250 11 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」 鉄で作られた大型の両手剣。
アイアンエッジに比べてリーチに優れているが、重くて扱いにくいのが欠点。
武器工房ユニログリン製。
ナイトセイバー 非売品 400 17 マップ:蜘蛛の道
敵:女騎士
敵:男騎士
王国騎士団専用の両手剣。
刃に美しい模様が彫り込まれているのが特徴的。
武器工房ジェフティ製。
ヒートセイバー 1800 900 26 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:武器屋「ヴェロンティエ」
火属性の両手剣。
その熱量は振るう者の力量に応じて大きく変化するといわれている。
武器工房黒蓮製。
ベノムソード 3200 1600 32 店:武器屋「ヴェロンティエ」 地属性の両手剣。
地属性元素鉱石を多量に含む刀身は、それ自体が強い毒として、
斬りつけた相手に作用する。
武器工房黒蓮製。
スティールセイバー 5600 2800 44 店:武器屋「ヴェロンティエ」
店「武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:グウの武器屋
鉄で作られた大型の両手剣。
アイアンエッジに比べてリーチに優れているが、重くて扱いにくいのが欠点。
武器工房ユニログリン製。
ルーンセイバー 11800 5900 56 石化 敵:ヘドロンパパ
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:ヴラジミールの武器屋
魔法の文字が刻まれた両手剣。
その力は敵を斬りつけた時に相手を石化させる。
武器工房アグリッパ製。
グランドセイバー 17200 8600 62 両手剣メニュー全クリア
店:武器屋「ヴェロンティエ」
地属性の両手剣。
刀身の薄い緑色は、加えられた地元素鉱石の影響によるもの。
武器工房黒蓮製。
炎王イフリート 非売品 50 71 11 炎上 マップ:炎の山 火の精霊の力が宿る両手剣。
精霊の力が生み出した刃は、
どんなものでも難なく斬り裂き容赦なく焼き尽くす。
備前長船 25400 12700 74 10 近眼 店:武器屋「ヴェロンティエ」 異国の地で作られた大きな刀。
斬れ味はもちろん、刀身の厚さ波紋の美しさにまで徹底的にこだわった業物。
刃先には相手の視覚を奪う秘薬が塗られている。
グラムフェイク 33000 16500 80 マヒ 店:武器屋「ヴェロンティエ」 風属性の両手剣。
神が人に授けたという伝説の剣からこの名前をとった。
風の力が電撃を発生させ、相手をマヒさせる。
武器工房黒蓮製。
ブレイズセイバー 46000 23000 86 炎上 店:ヴラジミールの武器屋 ドワーフの工房で作られた、
火属性の両手剣。
無骨で巨大な刃を持つこの剣を使いこなすのは大変だが、それだけ大きな破壊力を発揮する。
敵を炎上させる効果あり。
バインドセイバー 非売品 50 112 金縛り 敵:神殿騎士 怪しい雰囲気の両手剣。
独特の峯は刃に怨念を封じるためのもの。
斬りつけた相手を金縛りにする。
武器工房アグリッパ製。
ヴェルバーン 非売品 50 127 15 マップ:白夜の都 古の時代から存在するという、
伝説の魔剣。
所有者の心を壊し、多くの悲劇を生み出したという。
強い心なくして、触れることなかれ。
村正 非売品 50 174 11 近眼 敵:ホーリーケツァル 両手で扱う大きな刀。
不幸を呼ぶ妖刀という噂があるが、欲しがる戦士は多い。
まれに斬りつけた相手の視力を奪うことがある。
武器工房黒蓮製。

<斧>

名前 買値 売値 攻撃力 CP 属性 付加効果 入手法 詳しい説明
アイアンアックス 600 300 16 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」 鉄で作られた戦闘用の斧。
一撃の攻撃力は両手剣を凌ぐが、
リーチが極端に短いのが欠点。
武器工房ユニログリン製。
ナイトアックス 非売品 500 24 敵:丸型騎士 王国騎士団専用の斧。
柄の部分から刃の根元まで、美しい細工が施されている。
武器工房ジェフティ製。
アースチョッパー 2600 1300 34 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:武器屋「ヴェロンティエ」
強い地属性を帯びた斧。
地元素鉱石を使用した刃に地属性の魔力付加を施したもの。
高い確率で敵を毒に冒す。
武器工房夜桜製。
アクアチョッパー 4400 2200 42 店:武器屋「ヴェロンティエ」
店:グウの武器屋
水属性の斧。
材質は基本的に鋼鉄だが、水元素鉱石を加えた分、青い輝きを帯びている。
武器工房夜桜製。
スティールアックス 6800 3400 56 店:武器屋「ヴェロンティエ」
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
アイアンアックスをより大きく改良したもの。
そのため重く扱いづらいが、
攻撃力は倍以上になった。
武器工房ユニログリン製。
グローリーアックス 非売品 5000 63 炎上 マップ:ヘレンシア砦 小部屋
アイシクルアックス 14000 7000 71 凍結 斧メニュー全クリア
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:ヴラジミールの武器屋
水属性の斧。
輪型の形状と表面に描かれた文様が、元素効果を最大限に高めている。
武器工房夜桜製。
スパークチョッパー 21000 10500 75 店:武器屋「ヴェロンティエ」
店:グウの武器屋
火属性の斧。
火元素鉱石を混ぜて作られた斧刃は、常に熱を帯びていて、殴った瞬間に火花を発する。
武器工房夜桜製。
ロックアックス 25000 12500 82 店:武器屋「ヴェロンティエ」
マップ:ボルゴンディアーゾ
地属性の斧。
獣の牙のように尖った刃先は、
突き刺した相手を毒に冒す。
武器工房夜桜製。
地王ベヒモス 非売品 50 92 11 敵:アース・セル 土の精霊の力が宿る斧。
精霊の力が生み出した刃は、切断面を毒に冒し、相手を苦しめ続ける。
グランドスマッシャー 68000 34000 117 店:ヴラジミールの武器屋 ドワーフの工房で作られた斧。
純度の高い地元素鉱石を長時間かけて精錬して使用。
高い破壊力と毒の効果を備えている。
フォールスマッシャー 非売品 50 131 10 呪い 敵:オーガ 不気味なデザインの斧。
儀式めいた製法によって悪霊を封じ込めている。
そのため、まれに斬りつけた相手に呪いをかける。
武器工房アグリッパ製。
エンシェントエイジ 非売品 50 185 石化 マップ:龍脈洞 かつては龍に挑む者だけが、
所有することを許されたという伝説の斧。
独特の形状をした刃は常に破壊の力に満ちている。

<槍>

名前 買値 売値 攻撃力 CP 属性 付加効果 入手法 詳しい説明
実りのスキ 100 50 マップ:トリア地方
店:グウの武器屋
畑を耕すための道具。
耐久性と錆びにくさを優先している分、鋭さはあまりない。
地面が相手なら、どんな槍よりも優秀。
アイアンスピア 300 150 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」 シンプルな作りの鉄製の槍。
攻撃力は他の武器に劣るが、
リーチが長いので敵からの攻撃を受けにくいという利点がある。
武器工房ユニログリン製。
ナイトスピア 500 250 11 10 店:グウの武器屋
キノコランサー 非売品 500 14 12 グウを仲間にする
敵:ドビオ
敵:ボッソ
キノコ製の槍。
というか槍型のキノコ。
年を経るごとに新しい笠を頭にはやし、どんどん縦に伸びていくとか。
セディチ地方原産。
ウォーターパイク 2000 1000 20 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:武器屋「デッドエンド」
水属性の槍。
使用されている水元素鉱石は
わずかだが、それでも火属性の敵には十分に効果がある。
武器工房夜桜製。
アクアスピア 3800 1900 29 凍結 店:武器屋「デッドエンド」
マップ:エルフ地方
水属性の槍。
硬度・斬れ味・生み出す冷気、
すべてがウォーターパイクより優れている。
武器工房夜桜製。
ブリューナク 7000 3500 35 マヒ 店:武器屋「デッドエンド」
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:ヴラジミールの武器屋
風属性の槍。
5つに分かれた先端には、電撃発生装置が仕組まれており、
たまに敵をマヒさせる。
武器工房夜桜製。
スティールパイク 7200 3600 38 店:グウの武器屋
店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
鋼鉄で作られた槍。
アイアンスピアよりも攻撃力が大幅にアップしている。
間合いを大きく取った戦法で
戦えば、非常に強力。
武器工房ユニログリン製。
水王リヴァイアサン 非売品 50 43 12 凍結 敵:トラップダコ 水の精霊の力が宿る槍。
精霊の力が生み出した刃は炎すらも一瞬で凍結させ、
そのまま打ち砕くという。
メドーサスピア 9200 4600 50 石化 槍メニュー全クリア
店:武器屋「デッドエンド」
伝説の魔物の名を冠する槍。
その名が示す通り、斬りつけた相手を石化させる能力がある。
武器工房アグリッパ製。
グランドパイク 12800 6400 56 10 店:武器屋「デッドエンド」
店:グウの武器屋
地属性を持つ三叉の槍。
地元素鉱石を多量に使った刃は、突き刺した者を毒に冒す。
武器工房夜桜製。
カースランサー 19800 9900 71 呪い 店:武器屋「デッドエンド」 禍々しいデザインの槍。
込められた怨念が突き刺した相手に呪いをかける。
武器工房アグリッパ製。
ディープランサー 32000 16000 80 10 凍結 店:ヴラジミールの武器屋
サブイベント「幻の鉱石」クリア
ドワーフの工房で作られた、水属性を強く帯びている槍。
古の時代、深海に住んでいたという種族の槍を再現した。
高い確率で敵を凍結させる。
バインドスピア 非売品 50 99 金縛り 敵:セイルサウルス 怪しげな雰囲気の槍。
穂先の付け根にある宝石には、敵を金縛りにするための呪術が施されている。
武器工房アグリッパ製。
神槍パラダイム 非売品 50 146 マップ:綻びの神殿 貫けないものはこの世に存在しないという、伝説の槍。
すでに地上からは消滅したはずの特殊な金属『オリハルコン』で作られている。

【鎧】

名前 買値 売値 防御力 属性 付加効果 頭部装飾品 入手法 詳しい説明
リクルートスーツ 非売品 不可 HP自動回復(毎秒3) マップ:ゴブリン墓場 古の時代、今より多くのギルドがあった。
所属する者はキギョー戦士と呼ばれ、この鎧を身につけて日々戦ったという。
手作りベスト 非売品 不可 初期装備 姉のエアデールが騎士団セレクションに間に合うように徹夜で作ってくれたベスト。
防御力は高くないが、軽くて通気性もバツグン。
見習い騎士の装束 非売品 不可 呪い耐性 イベント ラジアータ王国騎士団に入団した時に支給される装束。
あくまでも見習いのためのものであり、性能はそれなりでしかない。
レザーアーマー 1500 750 13 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」 ブラウニーブルの皮を何枚も重ねて作った鎧。
値段が手ごろで、身軽に動くことができるので、需要も高い。
シャークスキン 2500 1250 17 凍結耐性 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:武器屋「ヴェロンティエ」
水温が低い海だけに生息するクジラザメの皮で作られた鎧。
低確率だが、凍結攻撃を防ぐ効果がある。
アイアンブレスト 4600 2300 23 店:武器屋「ヴェロンティエ」
店:武器屋「デッドエンド」
1枚の鉄板を加工して作られた胸当て。
素材は鉄でも金属部分のサイズは小さいので、けっこう軽くて動きやすい。
ロボスーツ 非売品 50 23 全異常無効 敵:ロボスター 全身を合金で覆いつくした、
最先端魔法技術の結晶。
すべての状態異常を無効化するが、大切なものを失ってしまうような気がスル?
ウインドガーブ 7800 3900 29 マヒ無効 店:武器屋「デッドエンド」
店:グウの武器屋
風元素鉱石の粉末を混ぜた
合成繊維で編んだ衣。
羽のように軽く、しかも丈夫。
マヒ攻撃を無効化する力がある。
ハハキギの胸当て 9000 4500 37 毒耐性 店:グウの武器屋
店:武器屋ザ・サヴァイヴァー」
遠くからだと見えるが、近寄ると見えなくなるという不思議な木『帚木(ははきぎ)』から
作られた鎧。毒攻撃に対して耐性がある。
アイアンプレート 12000 6000 47 店:武器屋「ザ・サヴァイヴァー」
店:ヴラジミールの武器屋
複数枚の薄い鉄板を重ね合わせて作った鎧。
一撃で致命傷になりかねない急所は一通りガードしている。
ディバインコート 16800 8400 51 凍結・石化無効、HP自動回復(毎秒1) 店:武器屋「ヴェロンティエ」 聖水にひたして、清めた糸で作られたコート。
水の属性を帯びており、凍結と石化を無効化する。
スケイルアーマー 非売品 50 55 炎上耐性 マップ:ディチョット地方 革の鎧に、火属性の金属板を大量に縫いつけたもの。
動くたびにジャリジャリ鳴るのがちょっとうっとうしいが、
耐火性に優れている。
フェイトアーマー 非売品 50 60 HP自動回復(毎秒1) サブイベント「宇宙からの贈り物」クリア とあるサーガで、神殺しの宿命を背負った戦士が身につけていた鎧。
身も心もなりきれば、絶大なる力を得られる、かもしれない。
プレートアーマー 28000 14000 61 店:武器屋「ヴェロンティエ」
店:武器屋デッドエンド」
店:グウの武器屋
金属板を加工した全身鎧。
体の大部分を覆っているため、防御力は高い。
その分かなりの重量があり、
着こなすためには力がいる。
ドラゴンスケイル 非売品 50 67 マヒ無効 敵:セファイド 錬金術で龍の鱗を擬似的に作り、それを縫いつけた鎧。
風の属性を帯びており、
マヒ攻撃を無効化する力がある。
アブソリュートガード 非売品 50 71 全異常耐性 ヴァレス魔術学院・倉庫
(依頼「真地上最強決定戦」の後)
様々な魔法が封入された、絶対的な防御を誇る鎧。
ただ防御力が高いだけでなく、
あらゆる攻撃に対する耐性がある。
デモンメイル 非売品 50 81 全異常耐性、HP自動減少(毎秒1) マップ:アルガンダースの古城 魔族によって作られた鎧。
強力な魔力によってあらゆる攻撃を防ぐが、
魔族以外の者が装備すると鎧に精気を吸い取られるという。
ヒヒイロカネの鎧 60000 30000 81 店:武器屋「デッドエンド」
店:グウの武器屋
東方の国だけに精製方法が伝えられているという特殊な金属
『緋々色金(ヒヒイロカネ)』
で作られた鎧。
構造もラジアータで一般的に見られる鎧とは大きく異なる。
アレフストレイン 85000 42500 87 凍結耐性 店:ヴラジミールの武器屋 神に捧げるために作られた
という聖なる防具。
凍結攻撃に対する耐性がある。
オーレアーマー 非売品 50 99 敵:クリスタリア 純度の高い地元素鉱石が大量に使用されている鎧。
鉄や鋼鉄で作られた鎧よりも遥かに防御力が高い。
ヴァリアントメイル 非売品 50 105 マップ:歪みの回廊 最高の鎧とは何か?それを突き詰めた末にたどり着いた、1つの結論。
勇敢な戦士にふさわしい性能とデザインを両立した逸品。

【仲間キャラ】

<武器>

名前 装備者 詳しい説明
アースクラッシャー ダイナス 地属性のモーニングスター。
使いこなすには腕力と技量の両方が必要だが、
多彩で変則的な攻撃が出来る。
ダイナスの愛用品。
アースティカ セシル セシル専用の魔砲。
周囲に大地震を発生させる術『メガトンクエイク』を発動できる。
アイアンアックス ダニエル
アイアンエッジ タナトス パトリック
アイアンスピア カルロス コンラッド
アイアンナイフ ガブ ガルシア ソロ 安価で手に入れやすいナイフ。
リーチは短いが、懐へ飛び込む度胸があれば、
剣とも互角に戦える。
武器工房ユニログリン製。
アイアンハンマー プット 鉄製の強大なハンマー。
もともとは工房内で使用していたものなので、威力もそれなり。
武器工房ジェフティ製。
アヴクール エルウェン 勇者アルフレッドの剣。
世界のどこかに存在するという魔剣ヴェルバーンを打ち滅ぼすために作られたという。
アクアスピア ガレス
アグロス ジル ジル専用の魔砲。
大地から巨大な錐(きり)を生み出す術『アースグレイヴ』を発動できる。
アドヴェンティア モルガン モルガン専用の魔砲。
敵からHPを奪い取る闇の魔術『エナジードレイン』を発動できる。
アトミス ファラウス ファラウス専用の魔砲。
氷の剣を発生させる術『フリーズソード』を発動できる。
アビス ジーニアス ジーニアスが独自に設計し、作成した魔砲。
普通の魔砲とは性能が違い、これ1つで複数の術を使用することができる。
アルシャージャ アデル アデル専用の魔砲。
石の槍を発生させる術『ストーンシャベリン』を発動できる。
アルドル デレク デレク専用の魔砲。
火球を発する『ファイアボール』は、十分に魔力をためると、複数方向に同時発射する事も出来る。
アルブム リーリエ リーリエ愛用の風属性の片手剣。
2又の刀身は、受け止めた剣をからめ取るためのもの。
武器工房黒蓮製。
アレス・スルト カーティス カーティス専用の魔砲。
カーティス自身が設計した。
敵に当たると爆発し、さらに炎上効果のある術『エクスプロージョン』を発動できる。
アロン リンカ リンカが肌身離さず持っている水属性のナイフ。
エスティアとセットで使用する。
アンサラー オルトロス オルトロス愛用の大型ナイフ。
人の思考を混乱させる秘薬が塗られているため、
刀身が黒く輝いている。
武器工房アグリッパ製。
アンティエ アーシェラ アーシェラ専用の魔砲。
魔砲ネレドーの改良版。
巨大な水蛇をつくりだす術『ウォーターシャイア』を発動できる。
アンビティオ アドルフ アドルフ専用の魔砲。
怨念を発生させる術『デモンスピリット』を発動できる。
ヴァイス リーリエ リーリエ愛用の風属性の片手剣。
滑らかなカーブを描いた護拳部が、受け止めた太刀を滑らせ、懐に斬り込む隙を作り出す。
武器工房黒蓮製。
ヴァッサーオ フェリックス フェリックス専用の魔砲。
氷の矢を発する『コールドアロー』は、十分に魔力をためると、複数同時に発射することができる。
ヴィポール アーネスト アーネスト専用の魔砲。
闇の炎をまとった隕石を降らせる術『ダークメテオ』を発動できる。
ヴィルヒ クリストフ クリストフ専用の魔砲。
雷をまとった竜巻を発生させる術『サンダーストーム』を発動できる。
ウインドミル ディミトリ ディミトリ専用の魔砲。
闇の炎をまとった隕石を降らせる術『ダークメテオ』を発動できる。
ウェルヌス コーネリア ナミ コーネリア専用の魔砲。
可愛いデザインに似合わず、高い威力を持っている。
何か特別な力があるとか?
ウォンチュ セバスチャン 第三世代型自律式ゴーレムのセバスチャンが使うハンマー。
描かれた顔がリアルで怖い。
工房不明。
エアブレード ディビット
エスティア リンカ リンカが肌身離さず持っている水属性のナイフ。
アロンとセットで使用する。
大きなフライパン アスター アスター愛用のフライパン。
つまみ食いした騎士を何人もこらしめたもの。
オーレハンマー ダヴィド ドワーフ愛用のハンマー。
箱状の槌の中には、地元素鉱石が原石のまま詰め込まれている。
オラトリオ ジェラルド 火属性の片手剣。
とても頑丈で鋭い刃は、勢い次第で鉄をも切断できるとか。
ジェラルドの愛用品。
武器工房黒蓮製。
お玉 イソップ どこかに落ちていたお玉。
これでポカッとやられると、精神的にもダメージを受ける。
カシの木のこん棒 リン カシの枝を削って作ったこん棒。
これを武器として使うのなら、何も考えずにぶん殴るのがもっとも賢い戦い方。
不器用でも簡単に扱える。
ガストスピア アルドー アルドー愛用の風属性の槍。
特殊な合金で作られており、非常に軽い。
一撃の威力よりも、手数で勝負するためのもの。
武器工房夜桜製。
ガンツソード ガンツ ロートシルト家の家宝の剣。
材質・形状・細工模様、それらすべてが由緒ある名剣であることを主張している。
工房不明。
ギガントハンマー ジョケル ものすごく重たいハンマー。
振るどころか持ち上げることも難しい。
キセル エレフ 職人エレフのトレードマーク、真ちゅう製のキセル。
いつでもふかせるように、戦闘中でも火はつけっぱなしになっている。
キノコアックス ドミニク ジャン ダニー キノコ製の手斧。
平べったいキノコが生えた木の枝をそのまま裁ち切って乾燥させたもの。
セディチ地方原産。
E.キノコソード ジョルジョ キノコ製の両手剣。
ギザギザの刃は意外と丈夫でノコギリのように引けば、
多少硬いものでも斬ることができる。
セディチ地方原産。
キノコバズーカ ブラッキー ブラックゴブリンの長老、
ブラッキー専用の武器。
構造や原理に関してはわからないことが多い。
キノコブレード ピエトロ ニコ ドロー 乾いてカチカチになったキノコ。
基本的には殴るものであり、
斬れ味はない。
セディチ地方原産。
キノコランサー ボッソ リッキー ドピオ ポルポ
キュリオジデ クローディア クローディア専用の魔砲。
敵からHPを奪い取る闇の魔術『エナジードレイン』を発動できる。
ギロンの大木 ジェイジェイ ジェイジェイ専用のこん棒。
破壊力だけなら工房で作られる武器と比べても引けを取らない。
グローリーエッジ ナツメ
グローリーソード ガンツ 王国騎士団の団長だけに与えられる名誉ある剣。
ナイトセイバーに比べて一回り大きく、高い攻撃力を持つ。
武器工房ジェフティ製。
古狐丸 イオン イオン愛用の小刀。
オリジナルの作成時には神の遣いが現れて、槌を振るったといわれている。
敵を金縛りにする力がある。
武器工房黒蓮製。
古代魔術書 レオナ 学院に保管されていた魔術書。
普通の人には理解できない言葉と理論がつまっている。
金属で角が補強されていて、叩かれると結構痛い。
サイコエッジ デニス 奇妙な形の片手剣。
1度は儀式用に作られたものを実戦向けに改良したもの。
剣の枝には刺した相手の動きを封じる力がある。
武器工房アグリッパ製。
酒ビン ギスケ ダン グレゴーリ
さすらいのギター ドンキー グリーンゴブリンのドンキーが作ったギター。
つまり騒音の発生源。
そう言う意味では、どんな盾も防げない凶器である。
ザンガン ノクターン ノクターン愛用の両手剣。
戦士ギルドに属していた時から使用しているもの。
今ではわずかに斬れ味が鈍っている。
シャベルクロー ナウーム シャベルのような形の爪。
ドワーフにとっては剣よりもずっと扱いやすいのだとか。
シルフエッジ アリシア アリシア愛用の風属性の片手剣。
魔術的に意味のある彫りものが施されており、芸術品としても高い価値がある。
シンフォニアビュート イリス イリス愛用の水属性の鞭。
使う者が使えば、ヘタな剣よりも鋭い斬れ味を発揮する。
スオーロ マリエッタ マリエッタ専用の魔砲。
地属性を持った石の槍を発生させる術、『ストーンシャベリン』を発動できる。
スティールアックス ブルース
スティールダガー ジェイド 鋼鉄製の短剣。
厚みがあるため若干重いが、耐久性が高くて使い勝手も良い。
闇に生きる者たちの間では、特に人気があるらしい。
武器工房ユニログリン製。
スティールブレード ローレック
タイタンパイク グレゴりー グレゴりー愛用の地属性の槍。
特殊な合金で作られており、見た目以上にずしりと重い。
武器工房夜桜製。
ダマスカスブレード ジーン 特殊な金属『ダマスカス』を素材とした両手剣。
ずっしりと重くて頑丈な刀身が、強引な戦い方を可能にする。
工房不明。
タムタムのパチンコ グウ ゴリ ミソ ディズヌフ地方のタムタムの木で作ったパチンコ。
かなり丈夫にできている。
ダンビラ アルバ シンプルな形状の片手剣。
鍔(つば)がないのは傷つくことを恐れない男気の証。
工房不明。
血滑り シーザー シーザーと共に戦い、多くの敵の血をすすってきた長刀。
今では刀がさらなる犠牲者を求め、呪いを発する。
武器工房夜桜製。
チュパクロー ルカ ソニー ジョヴァンニ 短い錐(きり)を、木の枠に差し込んで作った爪。
技術がなくてもケンカさえできれば、十分有効に利用できる。
鉄製の小手 ブン 鉄製の小手。
落ちていたのをブンが拾った。
防具であっても鉄は鉄、これで殴られれば相当痛い。
鉄パイプ ゼラニウム トニー 元廃材の鉄パイプ。
元はまっすぐだったが、多くの戦いを経てあちこちが折れ曲がってしまっている。
ナイトアックス レナード リドリー
ナイトセイバー ニーナ チャーリー ポール
ナルース フランクリン フランクリン専用の魔砲。
帯状の火炎を放射する術、『スネークファイア』を発動する。
バタフライナイフ ピーキィ ピーキィ愛用のナイフ。
羽は投げた時の飛距離を伸ばすためのもの。
しまうときには折りたためる?
パチローク ヨハン ヨハン専用の魔砲。
雷を纏った竜巻を発生させる術『サンダーストーム』を発動できる。
パチンコ ニット ヤック Y字型の木に丈夫なゴムをくくりつけたパチンコ。
拾った小石を飛ばして使う。
万能ハエ叩き ゴーブリ ゴブ ゴブやゴーブリが愛用しているハエ叩き。
ただし、もっぱら叩くのはハエではなくて人の頭。
これでペシペシやられるのはかなり屈辱。
ヒートダガー アルマ 火の属性を帯びたナイフ。
ギルドの若頭から、使い古しを譲ってもらったもの。
武器工房黒蓮製。
ヒビ割れた槍 デン 穂先に大きな亀裂が入った槍。
その上錆びてボロボロ。
性能的にはただの棒と何も変わらない。
ファスモール ジャーバス 火属性の両手剣。
切断力を追求し、極限まで薄く幅広く作られたもの。
武器工房黒蓮製。
豚追いのムチ サーバル 豚を誘導するときに使う短鞭。
サーバルが飼っている豚は、この鞭を見ただけでも素直になるらしい。
浮遊剣 ニュクス ラジアータで手に入るどんな金属よりも軽く、それでいて非常に硬い物質で作られている。
工房不明。
フライングフット ダン ヒッポ 大きな木槌。
ヒノキの幹に留め金と柄をつけて、ハンマーに仕立てたもの。
大道具最強の破壊力を持つ。
フライ返し モンキ どこかに落ちていたフライ返し。
これでサクッとやられると、プライドにも傷がつく。
ブラッディハンマー ガルヴァドス ブラッドオークの族長、
ガルヴァドスが持つハンマー。
巨大で不気味なそれは、見る者を恐怖に陥れる。
フレイムブレード ディビッド
プレジデントブレード ライラック 武器工房ジェフティの社長のライラック専用片手剣。
創業30周年の記念に作成されたもので純金製。
武器工房ジェフティ製。
プレデタークロー ソナタ 手にはめて使用する鉤爪。
格闘戦を得意とする者が好んで使う暗殺用の武器。
武器工房アグリッパ製。
ブロンズクラッシャー ゴン ゴン愛用のモーニングスター。
その憎しみのこもった顔がいいらしい。
ベアスマッシャー ゴードン ゴードン愛用の地属性の斧。
ワルターが持つヘヴィレインと同期の作。
武器工房夜桜製。
ベッティア ヘルツ ヘルツ愛用の片手剣。
その刀身には、人の思考を混乱させる秘薬が塗られている。
武器工房アグリッパ製。
ヘッドバッシャー ブリ ブリ愛用のモーニングスター。
グリーンゴブリンが持つ武器の中では間違いなく最強の部類に入るもの。
・・・使いこなせてないけど。
ヘビィレイン ワルター ワルター愛用の水属性の斧。
ゴードンが持つベアスマッシャーと同期の作。
武器工房夜桜製。
豊作のクワ ウォル ゴンベー タルキン レバン 畑を耕すための道具。
その真価は地面を耕す時に発揮される。
つまり、戦いには向いていない。
ボッケン サンセット カシの木を削って作成した、練習用の剣。
模擬戦でよく使用する。
魔剣グラム ヴァルキリー
実りのスキ キートン ステファン ムック ワイズ
ラブ・ミー・テンダー スター スターの専用剣。
その名にふさわしい、優しく可憐な攻撃力を誇る。
・・・いいのかそれで?
レイヴァンクロー フラウ フラウ愛用の風属性の短剣。
重さが刃先に集中するよう、計算された形をしている。
軽くひっかけるだけでも相当な威力になる。
レクイエム ジェラルド 風属性の短剣。
2刀で戦うことを前提とした、守り重視の形状をしている。
オラトリオ同様、ジェラルドの愛用品。
武器工房黒蓮製。

<防具>

名前 装備者 詳しい説明
蒼のローブ アーシェラ 水元素を含む合成繊維で作られた魔術師のローブ。
ひときわ高い防御力と、凍結攻撃に対する耐性がある。
アサシンスーツ リーリエ リーリエのトレードマークでもある真っ白な服。
この服が血で汚れたことはただの1度もないとか。
素材の布は伸縮性に富み、非常に動きやすい。
アックスヘッド ジャーバス 頭上に突き立った兜飾りが特徴的なプレートアーマー。
悪臭のボロ服 トニー さまざまな匂いが染み付いた、つぎはぎだらけの服。
一度も洗わなかったことで何重もの汚れの層ができており、それなりの防御力を発揮できるらしい。
陰陽の衣 フェルナンド 2種類の特殊な布を使った衣。
着用者に害をなす力を無効化する能力がある。
ただし、その力を引き出せるようになるには、長い修行が必要だとか。
ヴァリアントメイル ダイナス リドリー
ウィッチクローク クローディア モルガン 女性魔術師専用の儀式服。
闇に属する魔術の効果を高める力がある。
ウイングガーブ アリシア 羽や翼をモチーフに作られたアリシア専用の防具。
金属で作られているにも関わらず、非常に軽い。
エンシェントメイル エルウェン 伝説の英雄アルフレッドの従者エルが身につけていたという鎧。
数百年たった今でも錆びることなく、美しい輝きを放っている。
落葉の服 ジーダ シャト ハイアン ロマーリオ マーシオ クラレンス ミカエル ノウェム地方の木々の落葉をを集めて加工したもの。
薄くて軽くてとっても丈夫。
看護服 サイネリア モーフ医院の看護師が身につける白衣。
聖水によって清められており、毒や呪いに対する耐性がある。
看守の服 パトリック プット 牢屋番に支給される制服。
『薄暗い地下牢に似合う服を』という、世にも無情な発注によって作られたもの。
ガンツアーマー ガンツ 父親のガウェイン・ロートシルトが失踪する前にガンツに授けた全身鎧。
防御力・機動力の両面において、騎士団時代の鎧よりも遥かに高い性能を誇る。
教皇の法衣 カイン 神聖オラシオン教団の教皇が代々身につけている聖なる法衣。
あらゆる状態変化に対して、強い耐性を持っている。
教団の法衣 アディーナ エレナ グラント フローラ 神聖オラシオン教団の僧侶たちが普段身につけている法服。
亜麻(リネン)で作れているため、軽くて通気性も優れているのが特徴。
グローリーアーマー ガンツ ナツメ 高い機能と美しい装飾をあわせもつ鎧。
王国騎士団の中でも高い地位を任された者だけが着用を許される。
クロコゲータースキン コンラッド ジーン ディビッド デニス エルフ地方に生息する巨大ワニの皮を使って作られた鎧。
金属を使ったものより防御力は劣るが、軽くて動きやすいという利点がある。
クロムレザー アルマ イオン インタルード ピーキィ 特殊な染料で表面を塗装した革の服。
金属的な光沢が特徴。
それにより、耐久性が大幅にアップしている。
子供服 サンセット ニット ヤック 小さい子供の普段着。
これが似合うなら、多少のワガママは笑って許される。
ゴブリンスーツ ゴブ ゴン リン デン ドンキー 人里から適当に拾い集めてきた衣類を独自のセンスでコーディネイトしたもの、本人は最高のファッションだと思っている。
作業服 エレフ ギスケ ヒッポ レイノ 労働者達の作業服。
気持ちよく作業できるよう、薄手で肌触りの良い綿が用いられている。
当然、防御力はあまりない。
漆黒のドレス イリス 魔力と呪術が込められた染料で染めた特注のドレス。
布製とは思えないほど頑丈。
そのためかなり動きにくいが、防御力は高い。
修道女の衣 ビシャス ミランダ 神聖オラシオン教団のモンクたちが普段身につけている法衣。
ローブよりも軽く、動きやすいのが特徴。
修道僧の衣 アキレス エルヴィス コスモ 神聖オラシオン教団のモンクたちが普段身につけている法衣。
ローバーの繭からとった糸で作られていて、それなりに防御力はある。
スカウトスーツ オルトロス ジェイド ソロ 斥候など、偵察を任務とする者が好んで着用する服。
そこそこ防御力がある上、音を立てずに素早く動くことが出来る。
スティールガード リンカ 利き腕の肩に装着して使う特殊な防具。
面積がかなり小さいので、相手の太刀筋を見切る高度な技術が要求される。
聖なる白衣 モーフ お医者さんが診察するときに身につける白衣。
二次感染の元にならないように聖水で清められている。
セラフィックガーブ ヴァルキリー 神々の試練に打ち勝った者だけに与えられるという聖なる衣。
防御力が非常に高く、すべての異常状態を無効化する。
仙人の衣 ゴドウィン 異国の地のモンクマスターから譲り受けたという衣。
見た目からは想像しにくいが、打撃のショックをある程度までは打ち消してしまう効果がある。
大魔導のローブ カーティス セシル ヴァレス魔術学院の教授以上の地位にある者だけが、身につけることを許されたローブ。
すべての状態異常を無効化する。
チンピラの服 アルバ アルバが着ている派手な服。
赤と白のツートンカラーはどこにいても非常に目立つ。
ひょっとして、シロウトさんは近づくなという警告信号?
ディスガイズ ヘルツ 幻影を映し出す魔力が込められた、変装用の服。
模様や形状を身につけた者のイメージどおりに変化させる事ができる。
伝説の鎧 スター ゴブリンから10万ダゴルの大金を払って購入した伝説の鎧。
店主が言うには、世界を救った伝説の英雄『まるふれっど』が身につけていたものらしい。
ドライクローク ドワイト 通気性と速乾性を可能な限り追求し、その上で法衣としての形状を整えた物。
普通の人が身につけたら、スースーしすぎて落ち着かない。
ナイトアーマー チャーリー ニーナ 王国騎士団の正騎士が着用している鎧。
無難なつくりの量産型ではあるが、鎧として十分優秀な性能を持っている。
布の服 タナトス ポール ライラック 要するに普段着。
もともと戦いを想定したものではないので、防御力に関してはないよりまし、という感じ。
ネジれた肩当て ジェイジェイ ディズヌフ地方などに生息するシェルリザードの甲羅から作られた肩当て。
とんがり部分はスミロドンの牙を力任せにねじった物。
農作業の服 キートン ゴンベー タルキン ブライ 薄手で通気性の良い、麻の布を使った作業服。
畑仕事で汚れることのないように裾は短め。
ハードレザー ノクターン ブラウニーブルの皮に、油をすりこんでなめしたものを使った服。
鎧ほどではないにせよ、普通の服よりは遥かに硬い。
バラックメイル ガルヴァドス どこぞで拾ってきた金属板を力任せにねじ曲げて、身につけられるようにしたもの。
仲間に対しての腕力の強さを誇示するためのものでもある。
ピーコックガーブ アナスタシア 孔雀(ピーコック)の羽を思わせるような派手なデザインのローブ。
儲けた金を使って作らせた特注品で、あらゆる所に宝石がちりばめられている。
ビッグキノコスーツ ブラッキー 普通のスーツの12.7倍のキノコを使ったビッグサイズのキノコスーツ。
ブラッキー専用。
ヒヒイロカネの鎧 シーザー
武神の胴着 ロッコ ロッコの祖父にして、伝説のモンクマスター『アンドリュー・メイビア』の胴着。
名ビア流格闘術の奥義と共にロッコに伝授された。
豚飼いの服 サーバル 豚飼いのサーバルが着用している服。
豚がもっとも安心できる色にわざわざ染めなおした、とか。
プレートアーマー アルドー ガレス グレゴりー ワルター
魔界のローブ ソナタ ソナタが着ている、一見質素なローブ。
ラジアータには存在しない布が使われていて、ヘタな鎧よりも防御力が高い。
マジカルドレス コーネリア 原料も製法もメーカー不明と謎だらけなドレス。
強い魔力がこめられており、見た目以上に高い防御力を持つ。
魔術学院の制服 アデル ファラウス フランクリン マリエッタ レオナ ヴァレス魔術学院の学生服。
魔術師を目指す者たちにとって憧れの制服であり、そのデザインは一部のマニアから熱狂的な支持を受けている。
魔術師のローブ アドルフ クリストフ デレク フェリックス ヴァレス魔術学院の魔術師が普段身につけているローブ。
魔力がこめられた糸から作られていて、見た目以上に軽く防御力も優れている。
魔術胴着 ジル 裾と袖が邪魔だからといって、ジルが自分で作った胴着。
使った素材は魔術師のローブと同じものであり、優れた防御力を持っている。
魔族の衣 ニュクス 魔族の中でも、特に身分の高い者だけが身につける衣。
強力な魔力がこめられており、あらゆる攻撃をはじき返す。
ミストラルローブ ジーニアス 魔力がこめられた糸で作られたローブ。
生地が厚く、一般的な魔術師のローブよりも高い防御力を持っている。
見習い騎士の装束 リドリー
メタルボディ セバスチャン 全身が厚手の鉄板で覆われた重装甲の鎧、というか体。
生半可な攻撃ではビクともしない。
リネンキュラッサ レナード 麻を編んで作られた胴鎧。
軽くて動きやすく、そこそこの防御効果も期待できる。
料理人のエプロン アスター ダン プロのコックの標準装備。
厨房という戦場には、これを身につけて参戦するのが決まり。
そうでない戦場では、あまり役に立たないかも。
レザーベスト フラウ Lサイズのクロム・レザーを材料にして、自分用に作り直した革のベスト。
軽くて丈夫で動きやすいが、カバーできる面積は小さい。
レジストコート ジェラルド ローレック ヴァレス魔術学院の研究によって生まれた特殊繊維で作られたコート。
綿や皮革に比べて防御力・耐熱性能が大幅にアップしているl。
若草の服 ファン ギル ロウ 芽を出して間もないクロス草を加工して作られたもの。
着ていることを感じさせなくなるくらいに軽い。

【アクセサリー】

名前 買値 売値 効果 入手法 詳しい説明
パワーブレスレット 500 250 攻撃2アップ 店:アクセサリー屋「OKハンド」
敵:ジャーバス
敵:ガレス
ヴァレス魔術学院製の特殊な魔力が込められた腕輪。
装備すると攻撃がアップする。
戦士の腕輪 非売品 1200 攻撃10アップ マップ:龍脈洞
敵:ケルビン
より強力な魔力が込められた、パワーブレスレットの強化版。
装備すると攻撃が大幅にアップする。
プロテクトシェル 500 250 防御2アップ 店:アクセサリー屋「OKハンド」 ヴァレス魔術学院製の特殊な魔力が込められた腕輪。
装備すると防御がアップする。
モンクの腕輪 非売品 1200 防御10アップ マップ:白夜の都 より強力な魔力が込められた、プロテクトシェルの強化版。
装備すると大幅に防御がアップする
スキルアッパー 400 200 回避2アップ 初期装備
店:アクセサリー屋「OKハンド」
店:ガブの雑貨屋
ヴァレス魔術学院製の特殊な魔力が込められた腕輪。
装備すると回避がアップする。
盗賊の腕輪 非売品 950 回避10アップ マップ:セプテム洞窟 より強力な魔力が込められた、スキルアッパーの強化版。
装備すると大幅に回避がアップする。
幸運のブレスレット 400 200 幸運5アップ 初期装備
店:アクセサリー屋「OKハンド」
マップ:ドワーフ坑道
ヴァレス魔術学院製の特殊な魔力が込められた腕輪。
装備すると幸運がアップする。
ターンドラック 非売品 950 幸運15アップ マップ:アルダンダースの古城
敵:レザードヴァレス
より強力な魔力が込められた、幸運のブレスレットの強化版。
装備すると幸運が大幅にアップする。
タフネスバングル 1500 750 HP最大値10アップ 店:アクセサリー屋「OKハンド」 ヴァレス魔術学院製の特殊な魔力が込められた腕輪。
装備すると最大HPがアップ。
生命の腕輪 非売品 3700 HP最大値500アップ 敵:ガブリエセレスタ より強力な魔力が込められた、タフネスバングルの強化版。
装備すると最大HPが大幅にがアップする
鷹の紋章 800 400 片手剣の獲得熟練度が1アップ 店:雑貨屋「ドワドワ」
店:アクセサリー屋「サンパティ」
マップ:地の谷・宝物庫
鷹をあしらった紋章。
片手剣を得意とした名剣士の型が記録されている。
身につけて戦うと、片手剣の扱いがうまくなる。
獅子の紋章 800 400 両手剣の獲得熟練度が1アップ 店:アクセサリー屋「サンパティ」
店:雑貨屋「フェイド」
獅子をあしらった紋章。
両手剣を得意とした名剣士の型が記録されている。
身につけて戦うと、両手剣の扱いがうまくなる。
象の紋章 800 400 斧の獲得熟練度が1アップ 店:アクセサリー屋「サンパティ」 象をあしらった紋章。
斧を得意とした武人の型が記録されている。
身につけて戦うと、斧の扱いがうまくなる。
蛇の紋章 800 400 槍の獲得熟練度が1アップ 店:アクセサリー屋「サンパティ」 蛇をあしらった紋章。
槍を得意とした武人の型が記録されている。
身につけて戦うと、槍の扱いがうまくなる。
フェザーピアス 非売品 1300 フィールド・戦闘中での移動速度30%アップ マップ:蜘蛛の道 カワセミの羽を加工して作った特殊なピアス。
身につけると体が軽くなり、素早く移動できるようになる。
魔眼のピアス 6000 3000 バックアタックを完全防止 店:アクセサリー屋「サンパティ」
店:ヘレンシア砦 アクセサリー屋
敵の動きを教えてくれる、魔法の眼がついたピアス。
身につけると死角がなくなり、背後からの敵の接近を感知することができる。
聖女の像 2400 1200 戦闘終了時に全異常回復 店:ヘレンシア砦 アクセサリー屋
サブイベント「オークとの交渉」クリア
持ち主をあらゆる災難から守ってくれるという聖なる像。
ただし、ちょっとばかり反応が遅い。
エビスの像 20000 10000 戦闘での入手ダゴルが20%アップ 店:アクセサリー屋「サンパティ」
店:ヘレンシア砦 アクセサリー屋
商売の神、エビス様の像。
身につけていると、戦闘終了後にいつもよりダゴルを多く入手できるようになる。
招き猫 20000 10000 アイテム獲得率の計算方法のアクセサリー補正に+50 店:雑貨屋「レヴァンテ」
店:ヘレンシア砦 アクセサリー屋
いるものもいらないものも招きよせる魔力を秘めた猫の像。
身につけているとアイテムを入手する確率がアップする。
ブリムエナジー 非売品 1500 1歩移動するごとにHP1回復 サブイベント「アルガンダースの古城」クリア 神秘の宝石、ピンクジュエルを加工して作ったペンダント。
身につけている者に対し、高いヒーリング効果をもたらす。
剣士養成ギブス 50000 25000 戦闘での入手EXPが25%アップ 店:雑貨屋「ワール堂」
店:ヘレンシア砦 アクセサリー屋
敵:ケアン
強力なバネで作られたトレーニング器具。
普段から身につけていれば、
知らず知らずのうちに体が鍛えられていく。
VIPバッジ 非売品 150 お店の商品を2割引で買える 敵:ダゴルトータス
敵:ラジアン
黄金色に輝くバッジ。
これを胸につけているだけで、お店で売っている商品を通常の価格の2割引きで購入できるようになる。
レプラコーン 非売品 4500 フィールド移動が競歩になる マップ:蜘蛛の道 恥ずかしがり屋でイタズラ好きの小人さん。
一緒にいるとなぜかむしょうに競歩で移動したくなってしまうのだから不思議。
八卦鏡 非売品 4500 ツチノコの同時出現率が倍になる 敵:ブラッキー 東の国から伝えられた鏡。
地脈からツチノコの動きを敏感に感じとり、遭遇率を大幅にアップさせる。




その他のアイテム

【レコード】

名前 買値 売値 販売店 入手法 詳しい説明
ラジアータ城1 1000 500 音声が記録された円盤。
蓄音機で再生することができる。
回転数:78rpm
謁見の間 1000 500
会議中 1000 500
コロシアム 1000 500
夜の廊下 1000 500
ラジアータ城2 1000 500
戦士街のテーマ 1000 500
魔術師街のテーマ 1000 500
僧侶街のテーマ 1000 500
盗賊街のテーマ 1000 500
エルフ地方 1000 500 マップ:緑森京
歪みの回廊 非売品 500 敵:神殿騎士
綻びの神殿 非売品 500 敵:クリスタリア
シャングリラ 1000 500
ゴブランヘブン 1000 500
地の谷 200 100 マップ:地の谷
アルガンダースの古城 非売品 500 敵:アークデーモン
ソレユ村 非売品 500 敵:エアデール
侵略 1000 500
地龍の襲撃 1000 500
ドワーフ坑道 1000 500
ヘレンシア砦 1000 500
緊迫 1000 500
陰謀 1000 500
戦争 1000 500
ボルゴンディアーゾ 1000 500
オーチョ地方 1000 500
バトル1 1000 500
バトル2 1000 500
バトル3 1000 500
強敵1 1000 500
強敵2 1000 500
ラストバトル 非売品 500 敵:クェーサー
敗北 1000 500
ジャックのテーマ 非売品 100 マップ:ジャックの自宅
リドリーのテーマ 非売品 100 マップ:リドリーの部屋
リドリーの悲しみ 1000 500
ガンツのテーマ 非売品 100 マップ:ガンツの部屋
龍脈洞 非売品 500 敵:ブラックタイガー
珍龍ラジアン 非売品 500 敵:ラジアン
ガブリエセレスタ 非売品 500 敵:ガブリエセレスタ
イセリアクィーン 非売品 500 敵:イセリアクィーン
オープニング 1000 500
アディン地方 1000 500
ディチョット地方 1000 500
セディチ地方 1000 500
ディセット地方 1000 500
パヤパヤダンス 非売品 500 敵:ピーキィ
金龍城 非売品 500 敵:ウインド・セル


【兵法書】

名前 得られる号令 買値 売値 販売店 入手法 詳しい説明
元気の書 ヘルプ回復 400 200 敵:重装衛兵 他人に回復を頼む時の
お願いの仕方が書かれた書物。
モタモタせず、単刀直入に言うのが一番効果的らしい。
援軍の書 ヘルプ援護 400 200 敵:軽装衛兵 絶体絶命の危機を援軍に救われた、とある将軍入魂の書。
どんな手を使っても困っている者を助けよ、と書かれている。
誘惑の書 囮になれ 1200 600 ガン飛ばしからお色気まで、
使える挑発ベスト100が記載されている兵法書。
気弱な人でもこれさえあれば、バッチリ敵をひきつけられる。
離脱の書 敵から離れろ 1800 900 敵の攻撃を受けないための36の戦法が書き記された兵法書。
結局は「敵から離れろ!」の一言に尽きるらしい。
擬態の書 死んだフリ 800 400 完璧な死んだフリとはいかなるものかを、とうとうと書き連ねた兵法書。
どんなに賢い殺人熊でも、確実にだませるようになる。
自由の書 おまかせ 200 100 仲間を信じてすべてを任せるという、究極の戦法が書かれた兵法書。
著者は不明。
必殺の書 ボルティ発動 500 250 必殺技の正しい使い道について書かれている兵法書。
最大の戦力を用いることこそ、被害を最小に押えるための戦術である、とか。
義勇の書 みんなおまかせ 200 100 戦を引退するまで、一人の部下にも指示を出さなかった伝説の隊長、ルーベンスのサクセスストーリー。
タダのめんどくさがり屋、という説も。多くの者が反面教師的に読んだという。
闘魂の書 闘魂注入 2400 1200 燃える男の魂を、一人の英雄の生き様から語った書物。
全員の攻撃力を一時的に上昇させる命令『闘魂注入』と習得できる。
天馬の書 早駆け指令 2800 1400 敵:アリシア 過去に使用された奇襲作戦の概要と、その改善案を細かく記した兵法書。
なによりもまず、迅速に動くことが必要だと説いている。
修練の書 忍耐の教え 2400 1200 敵:ワルター 52通りの防御方法が記載された、守備隊のための兵法書。
ダメージを少なく抑えるための、命令『忍耐の教え』を習得できる。
危機の書 背水の陣 2000 1000 逆境に身を置くことで兵の士気を高め、大軍を打ち破った
という戦いの記録。
かなりの危険な捨て身命令、
『背水の陣』を習得できる。
無病の書 ヘブンズゲート 8000 4000 病気に耐える方法を記した兵法書。
攻撃力と引き換えに状態異常に対する耐性を得る。
満月の書 円陣の歌 4600 2300 敵:キイロオオネズミ 輪になって満月を眺めれば、
すべてが丸くおさまるという
内容の童謡が書かれた本。
HPを回復する『円陣の歌』を習得することができる。
復活の書 生命の歌 12000 6000 古代の兵法書を翻訳したもの。
体の傷を癒す『生命の歌』が記載されている。
魔術の書 黒魔法の歌 1200 600 敵:魔術師見習い 危険性が低く、初心者でも扱える、やさしい黒魔術の特選集。
仲間の生命力をリーダーに分け与える。
色茸の書 キノコの歌 2000 1000 キノコとの正しい付き合い方が事細かに書かれた書物。
仲間全員の毒を治癒する『キノコの歌』を習得できる。
覚醒の書 ミントの歌 1600 800 戦場における心構えについて、詳しく書かれた兵法書。
平静さを保つための極意が記されている。
混乱を解除する『ミントの歌』を習得できる。
粉砕の書 石割の歌 2000 1000 東の国のモンク僧が書いたという兵法書。
素手で岩を砕くコツが紹介されている。
全員の石化を解除する『石割りの歌』を習得できる。
妖精の書 ゴブリンの歌 400 200 マップ:セプテム地方 ゴブリンの誇りと生き様らしきものを歌ったという兵法書。
人間には理解できないが、ゴブリンにとっては感涙ものの名曲らしい。
鳴動の書 大地の動揺 800 400 自然の力を利用した戦い方を多数とりあげた兵法書。
「仲間がいれば、地震だって起こせるさ!」とか書いてある。
無限の書 時間停止 1200 600 時の流れを止める秘儀が習得できるという、非常に便利そうな兵法書。
ただし・・・。


【イベントアイテム】

名前 買値 売値 入手法 詳しい説明
カレン草 非売品 不可 エルフ地方だけに見られる大変珍しい花。
決して枯れることがなく、夜が訪れるとその花びらは紅く輝くという。
デイビットの手紙 非売品 不可 デイビッドが幼なじみのミントに宛てた手紙。
熱い思いを詰め込みすぎて、30枚以上の超大作になってしまったらしい。
カルロスのコンタクト 非売品 不可 カルロスのコンタクトレンズ。
ガラスで作られているので乱暴に扱うと簡単に割れてしまう。
金庫室の鍵 10000 不可 アナスタシアの顔をかたどった悪趣味なデザインのポール。
隠し金庫室のカギの役割を果たしているらしい。
男性の写真 非売品 不可 中年男性が写った写真。
男性の優しげな眼はなんとなくフローラに似ているような気がする。
教会報 非売品 不可 神聖オラシオン教団が定期的に発行する会報。
ミサの案内や司祭のお話などが書かれている。
古びた帯 非売品 不可 フェルナンドの胴着の帯。
長い年月愛用されていたためか、ボロボロで今にもちぎれてしまいそうだ。
ルルの猫 非売品 不可 ルルのペットで名前はポーチ。
半年ほど前にゴミ捨て場に捨てられていたのをルルが拾って育てているらしい。
マタンゴの胞子 非売品 250 セディチ地方などに生息するマタンゴの胞子。
魔術の触媒として重宝されているが、吸い過ぎると体に悪いので取り扱いには注意が必要。
バブパックンの実 非売品 50 エルフ地方などに生息するガブパックンが落とす赤い実。
とろけるような甘い香りは、香水の原料にも使われている。
ポインチュラの糸 非売品 75 ノウェム地方などに生息するポインチュラが吐き出す糸。
強力な粘度が注目され、接着剤の原料にも使われている。
ブラッドオークの角 非売品 500 ブラッドオークの頭に生える鋭く尖った角。
正確には角ではなく、髪の毛が硬質化したようなものらしい。
スミロドンの牙 非売品 100 凶暴なことで知られる肉食獣、スミロドンの牙。
最近は個体数が激減したこともあり、高価な商品として取引されている。
ファラウスの医学書 非売品 不可 ファラウスが神聖オラシオン教団に属していた頃に購入したという医学書。
所々に付せんが貼られている。
ヴィオニック写本 非売品 不可 数百にも及ぶ奇妙な図形や植物などが綿密に描かれた本。
この本で使われている謎の文字はいまだに解読されていない。
天使の本 非売品 不可 多くの天使が登場する謎の本。
中でも9章に書かれている神に封印された2人の天使についての話は興味深い。
コテツのペンダント 非売品 不可 コテツが家から持ち出してなくしてしまったペンダント。
リンカが若い頃にコテツの父親からもらったものらしい。
夜光石 非売品 不可 真夜中になると青白く輝きだす不思議な石。
人魂の正体、空から降ってきた星の欠片などという様々な諸説がある。
マウスケア 非売品 不可 雑貨屋ワール堂のナスクからもらったネズミ用の塗り薬。
塗った薬を舐めてしまうことが、マメに患部に塗ってあげよう。
子豚 非売品 不可 サーバルが飼っている子豚。
どの子豚も同じに見えるのに、サーバルにはちゃんと見分けがつくからスゴイ。
橋の設計図 非売品 不可 エレフから取ってくるように頼まれた橋の設計図。
橋が完成するとアディン地方から南東のドーセ地方へ渡る事ができるようになるらしい。
スープのレシピ 非売品 不可 トリア村のサロンから預かったスープのレシピ。
材料はもちろん、具材を入れるタイミングや煮込み時間まで詳しく書かれている。
ギスケの集金袋 非売品 不可 居酒屋カンちゃんのギスケから預かった集金袋。
お酒を飲みにやってくるのが、ジャーバスやジャスミンのような人ばっかりだと大変だ。
ブライのキセル 非売品 不可 グリーンゴブリンに盗まれてしまったブライのキセル。
銀婚式のお祝いにダリアからもらった大切な物らしい。
カウタミン 非売品 不可 雑貨屋ワール堂のナスクからもらった牛用の飲み薬。
1日3回、飼葉と一緒に与えればすぐに元気になるらしい。
虹の水晶 非売品 10000 希少な鉱石。
レインボーダイヤで作られた虹色の美しい水晶。
店で売ったら20000ダゴルはするらしい。
デスクローパーの幼虫 非売品 不可
オニテングタケ 非売品 200
境界の紋章 非売品 不可
ゴブリンの歴史書 非売品 不可
輝く鉱石 非売品 不可
ドワーフの小包 非売品 不可 ブロックルさん、ダヴィドさん、ゲールマンさんから小包を受け取ってくるのが今回の依頼だ。
クロコゲーターの皮 非売品 不可 エルフ地方に生息するワニ『クロコゲーター』の皮。
おしゃれなマダムに人気のハンドバックを作る材料になるらしい。
髭酒 非売品 不可
髭焼酎 非売品 不可 まず甘みを感じるが、それを甘いと感じさせない力強さがあるお酒。
とても濃厚な味。
エルヴンワイン 非売品 不可
ノクターンの手紙 非売品 不可 ノクターンが副長に宛てた手紙。
どんなことが書いてあるのかは読まなくても想像がつく。
奇跡の石 非売品 不可 神聖オラシオン教団が長年探し続けていた伝説の石。
すべての病める人々を癒す力を持つと伝えられている。


 インデックスに戻る  トップページへ戻る